■11/3開催! 2019年 レコードの日 リリースタイトルまとめ
たまにクラス会に参加すると、同窓生のみんなは、動画配信サイトのお気に入り機能で音楽を楽しんでる。あるいは通販サイトの聴き放題サービスを利用しているか、たま~に月額定額制に申し込んでる旧友もいる。今どきは音楽は所有するものでないことを痛感して週明けレコード製造の仕事机に戻るとレコードはとても売れている。
エンタメ業界全体の中ではまだ小さなシェアだけど、サブスクリプション元年といわれる2015年に発足したこのレコードの日は年を経るごとに盛り上がってるし、世界的にもアナログレコードは着実に盛り上がっている。
テレビを観ると、人は今、例えば食事とか旅行とか、置き換えのきかない体験にしかお金を出さなくなってるよ、と教えてくれています。
ということで、年に一度の自称大型アナログ・イベント。今年で5年目です。オーディオをセットして針圧など調整してここでコーヒーなど淹れて、レコード盤をクリーニングなどしつつの至福のひととき。人によっては面倒くささの極み。人によっては置き換えのきかない大事な体験。どうせ世に問うならアナログで聴いてほしい! というアーティストさんやレーベルの皆さんの熱い想いとリスナーの皆さんのあいだに立って5年目。置き換えのきかない体験について真剣に考える一年です。
2019年6月
東洋化成株式会社
レコードの日 担当スタッフ一同