彼らのスタイルは、フォーク・メタル、ヴァイキング・メタル、エピック・メタルなどなど様々な呼称が使われているが、そんなジャンル分けの煩わしさとの対極にあるのが、その音楽のわかりやすさだ。その武器は、5作目にあたる本作『アルマゲドン』でさらに磨きがかかっている。一度聴けば忘れられないメロディ満載で、即効性は抜群。2年かけてじっくり作り上げたという本作は、エクリブリウム・ファンにはおなじみのスカディ・ロゼフルストによるアートワーク、そして『アルマゲドン』というタイトルが示す通り、過去の作品に比べるとややダークな側面も持つ。7分を超える大曲「エターナル・デスティネーション」がその良い例だろう。だが案ずることは何もにない。ミドル~アップ・テンポで畳み掛ける勇壮な楽曲、シンフォニックで派手なオーケストレーション、民俗音楽らしい音色、リズム、メロディなど、エクリブリウム節はいつにも増して全開だ。
本作は、レコーディング、ミキシングからプロデュースに至るまで、レネ自身が手掛けている。マスタリングはセパルトゥラからイングヴェイ・マルムスティーン、フェイス・ノー・モアからイエスまで手掛けたマオール・アッペルバウム。
ヴァイキング・メタルと言われることもあるエクリブリウムだが、彼らはドイツの民俗音楽のメロディを取り入れたり、歌詞もほぼドイツ語であったり、さらにドイツの神話を取り上げたりと、実際は非常にドイツ的なバンドである。シンフォニックなパートにしても、さすがはシンフォニーの本場、ドイツのクオリティ。日本でのジャーマン・メタルの人気や、ドイツ産のクラシック音楽の普及ぶりを見れば明らかなとおり、ドイツの音楽というのは我々日本人と非常に相性が良いのである。シンフォニックでフォーキー、壮大で勇ましい本作は、フォーク・メタル・ファンだけでなく、メロディック・デス・メタルやブラック・メタル、さらにはパワー・メタル・ファンにまで幅広くアピールすることは間違いない。
ご来店をお待ちしております!!
◆ディスクユニオン大阪店
営業時間 11:00~21:00(日・祝20:00)
TEL 06-6949-9219
買取専用ダイヤル : 0120-946-300
(携帯電話からは 06-6949-9217)
e-mail : dok@diskunion.co.jp
〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15-17 ACTⅢ1F
○最寄駅:
・阪急「梅田」駅 徒歩約6分
・JR「大阪」駅・阪神「梅田」駅 徒歩約8分
・地下鉄谷町線「中崎町」駅 徒歩約2分
・地下鉄谷町線「東梅田」駅 徒歩約6分
・地下鉄御堂筋線「梅田」駅 徒歩約6分